2019年5月28日火曜日

美弥るりか様…

宝塚初観劇のお友達を誘って月組『夢現無双』『クルンテープ天使の都』へ。


美弥ちゃんのこととっても好きだし月組子で好きな人たくさんいるのだけどここ最近の組のなんかこう辛い感じがウーーーームってなっちゃってたのと夢現無双の感想見てもますます辛くなりそう(もっと見せ場があってもいいのでは〜的な)で、チケット2公演分のみの確保だったけどまーそれでいいかななんて思っており。

そして、夢現無双は実際ヒー!なんじゃこりゃ!とは思ったけども。なんじゃこりゃすぎてちょっと面白かったのですが。でもやはり美しすぎる小次郎・美弥るりかに心奪われ、その安心感専科の如しなおだちんに感動した。
ショーは美弥ちゃんが美しすぎてロックオン ちょっとあまりの美しさに脳がおっつかなくなりもう全然ショーのために通うべきだったんじゃん…って後悔×100億…久々に美し泣きした…なんなの黒髪長髪の美弥るりか様…写真で見るのと全然こう、くらい方が違うね観劇すごいね…

友人はエンターテインメント・マスターなこともあって初見から武蔵の面白ポイントと美弥ちゃんの美しさを分かってくれて、というかめちゃくちゃ一気に深く刺さった様子にまた感動し、喫茶店で語らう→キャトル回遊→ファミレスで語らうことにより一層私の中の美弥ちゃんいなくならんといて!!!(いやこんなこと言うの良くないのは承知の上ですが)がグツグツ煮えたぎった。「必ず退団がある世界、つらすぎません?」て言われて本当まじそれですよねって…終わりがある美しさなんて言ってたけどやっぱつら…こう辛くなるからあんまりこうギューっと思いつめるのが怖いのよねと思いつつ、でも出会ってくれてありがとう的な…もう…頭は混乱心はドキドキですよ…
(昨日もバッディ観て号泣した)(スイ様〜〜〜〜〜〜!!!)(ちゃぴちゃんの活性化シーン最高すぎるわ)

グラフの89期対談も胸に迫る切なさで読むたびに爆発するし、男役美弥るりかに会えるのって本当にあと少しなんだ…と思うとたまらなくなり、慌てておけぴでチケット譲渡をお願いし、当日券の予定を立て、猫のシールを貼りまくったファンレターを投函したりしたけど、本当どうしたらいいんでしょうねこの気持ち…思い詰めたり好きになりすぎると辛くなっちゃうたちなので軽やかに楽しく観劇!を心がけたいのに、やっぱり好きになってしまうよね…
とりあえず我が家のルリマツリはとっても綺麗です。花言葉は「いつも明るい」「密かな情熱」だよ…花言葉まで美弥ちゃんじゃん…




2019年5月16日木曜日

園芸日記3

神代植物公園で購入した新しい苗!育て方メモ

1ルリマツリ:開花時期 5−10月 日当たり風通し良くする。乾燥を嫌うので夏場は一日二回の水やり
これからすること:花がらをこまめに摘む。花首からカット。混み合ったら剪定
育て方
…美弥るりかさんのご退団を言祝ぐために(泣きながら)育てることにしました。ご退団なら白のルリマツリにした方が?とも思ったけど、ここは涙のブルーで…

2ナデシコ:開花時期 4−8月 日当たりと風通し良くする。根が張るので毎年植え替え
これからすること:開花がひと段落したら梅雨前に半分まで切り戻し。秋の花付きが良くなる
育て方
…この前母の日の花束でナデシコが可愛かったので!ピンクの可愛いナデシコ。

3ヒメシャガ:開花時期 5−6月 明るい日陰 水切れ注意 冬は地上部が枯れるが水やり忘れず
これからすること:花が終わったら花茎を切る。真夏は日当たりが悪いところに移動させる?2年に一度くらい、2、3月に植え替え。
育て方
…近所でシャガが流行してるぽい?シャガ見すぎて怖くなってたんだけど(熱帯地方の蝶が群れてるみたいで)、手のひらサイズのヒメシャガ可愛くて、五月がミニチュアになってやってきたって感じだしこれなら恐怖心と和解できそうなので購入してみた。盆栽用の渋い鉢に植え替えたいな〜

4レモンタイム:日当たりと風通しを良くし、乾燥気味に育てる。
これからすること:梅雨前、冬に切り戻し。
育て方
…ドライにして防虫剤として使ってみようかな〜ハーブバス用にも使ってみたい。

5パクチー:日当たりの良い場所。乾燥注意・蒸れないよう注意 秋まで収穫可能
育て方
…この夏のパクチー、ベランダで栽培できたら嬉しい…





2019年5月14日火曜日

母の日 2019

毎年母の日って去年何したっけ…と悩むのでメモしておく。2020年の私、見てますか!

*****
お花は母の日をテーマにお任せで。義母も好きなお花屋さんなので、野の花司でお願いした。

テッセンとナデシコの可愛いことよ!来年はカゴを使ったアレンジメントもいいかもしれない(義母がみてみたいと言っていたため)。
久々の野の花司、今まで興味がなかった盆栽に心惹かれる…親指くらいの小さい盆栽なんて乙女心くすぐりまくりだ!

そのまま松屋の中にある宮川でお昼にし、ヒガシヤギンザでお茶。茂二号という謎の名前のお茶(生産者が茂さんだそうです。二号にしたのはなぜ?)。一煎目、二煎目、三煎目で味が全くはっきり変わるのって当たり前だけどやっぱり面白いし、水の温度も茶葉によって、また煎じた回数によって変えるの、実験みたい。お茶奥深し〜
期間限定の紫蘇餅も気になりつつ、わらび餅。めちゃくちゃ柔らかくてウ、ウマイ!

このお茶受けも好き…しょっぱいものつまみながらのお茶って自分の家ではなかなかしないけどいいですね〜。
義母の頼んだお茶の茶葉は結構大きく、最後にはその茶葉に「藻塩を振ってお召し上がりください」となった。出がらしとはいえ噛むとお茶の風味がフワーとしてなかなかシブい味だったな。

そのままさよならし、交通会館のロイヤルでお茶したり地方のアンテナショップ冷やかしたりして帰宅。楽しかった。



実家の母へは、麻のブラウスと、おまけでがごめ昆布のスープと蕎麦の実をつけて送りました。オシャレと健康がテーマ。来年は同じくカゴのアレンジメントにしようかしらん。

2019年5月10日金曜日

園芸日記2

ここ数日間のお花の記録、思い出すままに

・たまごパックで育苗してる枝豆、ちっちゃな芽が出てきてとても可愛い。種まきから育てる喜び、あるね

・5/8 同じくたまごパック育苗仲間としてカモミールの種まき。一つのくぼみに2−3個の種をまくところを間違えてどさどさたくさん撒いちゃってた。発芽するだろうか…

・誕生花というものも存在するよねって友人に言われ、ハッとする。ご贔屓の好きな花を育てるのも素敵だけど、誕生花育てるのも素敵じゃない?!
ちなみに北翔海莉さんの誕生花、私の大好きなアザミでキャーーー!!(ただ、苗を買おうとしてる某園芸ショップ、数日前にアザミが売切れた)
別の友人にもご贔屓の誕生花育てる計画話したところ、誕生花って結構協会でまちまちに設定されてるのよ〜とのこと。そんな!とりあえずアザミで信じたから!

・花の名前覚えるの楽しい。旧作邦画にしても、宝塚にしても植物にしてもチャーミングな人が多すぎて名前覚えたくなる。そして、脳の容量の都合上他の諸々が消えていくね…

・強いと聞いていたペチュニア、本当あっという間にあちこちからお花がついてかわいい〜〜!どんどん茂ってくるので、新しく買った花ばさみ(可愛いんだよ)で剪定。お花が開いてきたミニバラも一緒に。


お部屋にお花があるって幸せだー…

・5/10 ミニトマトの苗、植え替えた鉢が小さかったようで(不勉強〜〜深さ30センチもいるんだね…)慌てて大きな鉢と追加の土を購入し植え替え。
小さい鉢とはいえ結構元気に根を張っていて、それをいきなりスコップで掘り起こされてかわいそう〜ストレスよね〜みるみる葉っぱの元気がなくなっていったようで胸が痛む。ゆっくり元気に根を張ってくれえ。

・5/10 友人に教えてもらってた、日本すみれ研究会 種の頒布の申し込みする。
セットが10個もあって、え〜〜どれにしよ!て楽しく悩みまくりつつ、結局身近なガーデナー・母に相談。やっぱり初心者だし、堅実に初心者用の種でお願いした。
ついでに実家の匂いすみれとオダマキを分けてもらうことになって嬉しい。オダマキ可愛いよね〜

・5/10 Sの職場、梅雨時期には紫陽花が咲き乱れるのでいいなあ〜〜と羨ましがってたら、職場の人が挿し穂用にどうぞ!と下さった。
あの社の土に根を張りオーラを吸い込んでいた紫陽花…ゴシックで幻想的で蠱惑的な紫陽花だわ!!嬉!!
とりあえずお水につけて。明日、明後日挿し穂チャレンジだ。うまく根付きますように。





2019年5月6日月曜日

園芸日記1

5月6日現在 うちのベランダの植物の記録

1イングリッシュラベンダー:開花時期5−6月 乾燥気味に
これからすること:梅雨前に一度剪定 2年に一度くらい植え替え 春・秋に挿し木チャレンジ
育て方
…緑の花芽がほんのり紫がかってきた!可愛い…増やしてドライにしたい。不眠気味のSの枕元に置くつもり

2しそ:湿った土
これからすること:追肥 大きくなったら摘芯 摘芯したものは挿し木可 10月まで収穫 それ以降は枯れる
育て方
…しそはすごく使うので大きく育てたい

3スペアミント
これからすること:梅雨前に剪定
育て方
…やはり一番元気 ミントティー、ハーブバス、たくさん使いたいので殖やしたい〜

4クチナシ:開花6−7月 日当たり良い場所 水切れさせないようにする
これからすること:開花後肥料 花が咲き終わった直後に剪定する
育て方
…スーパーで安かったのでつい衝動買いしたんだけど、持ち帰ってよくみたら虫がついていた…見える範囲では処理したけど殺虫剤も購入しないと
今のとこ花つぼみもいくつもついているし、梅雨が楽しみ!

5ミモザ:乾燥気味に 肥料のやりすぎに注意
これからすること:6−7月までに剪定!!挿し木も簡単じゃないみたいだけど剪定したものでチャレンジしたい
育て方
…ミモザ大好き!来年の国際女性デーには育てたミモザを友人たちにあげられるよう大切に育てなくては

6ミニトマト:水と肥料あげすぎ注意
これからすること:支柱たてる 脇芽をつむ
育て方
…ミニトマトの苗は500円オーバーのものが美味しいわよと母からの教えがあったため、それを守った。「つやぷるん」という種類だそうです。たくさん取れたら嬉しい…

7ミニバラ(ウィンターマジック):剪定時期多し
これからすること:花がら摘み 剪定(剪定についてはもう少し勉強)
育て方
剪定方法
…綺麗なうす紫のお花が一輪咲いた状態で届いた!青薔薇と言ってもいいんじゃないでしょうか?(北翔海莉さんの好きなお花)


ニゲラ(ペルシャン・ジュエル):一年草 開花時期5月ー7月
育て方

エロディウム・コロビアナム(ナターシャ):暑さに弱い 
これからすること:植え替えするときに株分け 挿し木にもチャレンジする
育て方
…ぴょんぴょん伸びて小花をつけてて可愛い…一輪咲いた状態で届いた。殖やしたい!
 
10ペチュニア(ダブルブルーアイス):一年草 開花時期3月ー11月
これからすること:花がら摘みはこまめに 剪定もこまめにする。6月ごろに新芽の挿し木チャレンジする!
育て方
…複雑な紫色のお花がいくつもついて届いた。はー可愛い…

寄せ植えしてみたけど、植物にはストレスよね…でもぎゅっと作ると可愛いし…
奥がニゲラ、右がエロディウム、左がペニチュア。

11アンゲロニア:冬越しが難しいため一年草扱い
これからすること:挿し木チャレンジ
育て方
…あれこれ植え替えしてる様子を見たSが自分も花を選んでみたい!となったため一緒に日比谷花壇へ。選んだお花は白のアンゲロニア。大切に育てなくては。





これ以外にクローバーと枝豆のタネをもらったので卵パックに撒いている。芽、出るかな?




2019年5月5日日曜日

園芸日記 はじめに

ベランダ園芸始めました。

植物は好きだし、カラーブックスの『花ことばファンタジー』をめくるの楽しかったし、東京に来る前は気が利いて・かつ安価な花屋が近所にあったため切り花を楽しむ生活をしていたけども、東京は!花が!高い!
ため、切り花生活も途切れ途切れになってしまった。

最近もハーブだミニバラだとちまちま育てたりもしてたけど、長期旅行中に枯らしてしまいそれ以来しばらくいいかな〜なんて遠巻きにしてたベランダ園芸ですが、友人とご贔屓の好きな花を育てるのって楽しそうだよね、なんて話してたらだんだんその気になってきて、気づいたら園芸屋さんのHP見まくったり、ベランダ園芸コラム読み漁ったり、趣味の園芸テキスト購入したりで気持は加速する一方。春だし。

今日は、昼頃までわっせわっせと植え替えしてたんだけどもその姿を見たSが自分も花を選んでみたいと言い出したため、夕方ふらりと西武の屋上にある花屋へ。西武の屋上ってモネの睡蓮をテーマにした庭園があってほんとに綺麗なんだけど、5月どこもかしこも花盛りでキャーーー〜ー!ってなります。屋上まで上がるのだる〜って言ってないでもっと定期的に来なくっちゃ。
 天国かよ〜〜そしてやっぱり青系のお花って素敵だなあ。完全に好みの空間…

矢車草…!『ハンナのお花屋さん』でキーポイントになる矢車草!!たくさん育ててブーケ作んないと!って思ってたのに気になる園芸ショップでは売り切れちゃいました。来年育てる。

でもやっぱ暖色系も綺麗だな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜どのお花も結局素敵〜〜〜〜〜〜〜


あら、素敵な紫のバラ!

…ん?

フェルゼン伯爵の名を掲げたバラなの!!???

フェルゼンといえば明日海りおさん。てことは…みりおのバラってことでよろしいでしょうか。育てたい。

ちなみに、「ご贔屓の好きな花」で育てる花を決めるとすれば、私は青いバラ(北翔海莉さん)と紫陽花(明日海りおさん)を育てることになります。どちらも素敵よね…

今年の夏休み

 変な夏休みだ。実家にも帰れないし旅行にも行けない嫌な夏。外でウイルスが付着するかもしれないと思うとお洒落もしたくなくなるし何しろクラクラするほど暑いし、だけども目の前がパーっと真っ白に見える夏の風景を少しでも見たくて、少しだけお出かけした。変な夏の記録です。 8/6 弥生美術館...